fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.02.08 (Fri)

さくらシュトラッセ 感想まとめ総括

『評価点』
1:初心者向けな恋愛ゲームとして秀品
2:ネットスラングが最高
3:キャラエフェクトが流石
  *立ち絵の動き・感情表現
  *テキストの無いキャラボイス(ガヤ音)
4:無駄にすばらしい変身ムービー


1番:重たくも無く軽くも無く(主観で)ファンタジー(魔法)と現実のシンクロ率は違和感を特に感じさせない良い仕上がりです

2番:これに関しては問題提起の方で

3番:もうお家芸ですね、更に磨きがかかったように思えます他メーカーでもありますがぱれっとのは違和感(無理やりな感じ)をまったく感じないのがすばらしいところです。 ガヤ音(主にクラウディアで多用)はナニを喋っているのか聞き取りにくい(意図的か)のがアレだけど臨場感を盛り上げるのには最高の調味料だったかと(クラウディアア&かりんの高笑いとかね)

4番:文章の如く! しいて言えばRHのようなごっつい杖がよかったと言う事か。


『問題提起』
1:主人公がイマイチ
2:おしっこ好きなんでしょうか?
3:ログスキップがかったるすぎる
4:「もしも明日が晴れならば」のような感動が無い
5:ネットスラングがイマイチ(過多)


1番に関しては、なかなか今までの「くすくす&NYAON」作品では見たことの無いタイプの主人公でしたからね、このラインの作品を前からプレイされている方には少し受け入れにくいのもわかります。

2番の項目も結構見ました・・・・まぁ仮説ですが⇒「さくらシュトラッセ-Maid promotion master-」の記事を参照していただければよろしいかと!犯人はヤス!と言うことでFA(1番に関しても)

3番:あんまり使用しないので気づきませんでしたが、たしかにもっさりしています(汗 同時期にプレイしたFAと比較してみても雲泥の差ですね・・・過去作品漁ってみましたがやはり同じようなもっさり感でまったく改善されていないみたいです。

4番:たしかに前作が強力すぎました、生死観のある話でどうしても話に重みがある作品になってしまいましたし、恋愛と魔法(ファンタジー)に話の根底を変換した作品としてはまぁ良かったのではないかと私は思いましたけど^^; 三者三様ですけどね。

5番:評価点の2番と完全に二極化しています、主人公に対する評価の数と同程度・・いぁそれ以上によく見かけた項目です。 プレイヤーが今までどのようなゲームをやってきたかでもこの評価は変わってくると思いますしね・・・・と言うか勝手に想像なんですけど「くすくす&NYAON」作品ではあーいったスラングの多用は駄目!(前作の影響&印象で)と言うライターへの愛の表れなのかもしれませんね。


『購入をお考えの方へ』
初心者&ライトユーザーの方で購入を考えている人は、評価点1番にもありますが「初心者向けな恋愛ゲーム」としてはかなりの高水準ですので買っても間違いはないかと思います、まぁヘビーユーザーには少々物足りないと思いますのでその辺の判断はご自分で。

前作(もしも明日が晴れならば)で音楽・絵の部分で良い印象を持たれた方は間違いなく今作でも更に好印象を受けると思います、ただ前作のシナリオ・雰囲気で興味・関心など良い印象をもたれた方は一度体験版をプレイされた後で購入されることを望みます。

でも

があればどんなのだって受け入れれるだろ?(殴

オチがついたのでこれにて。

スポンサーサイト




FC2ブログランキングポチッ!とヨロシクお願いします。

EDIT  |  20:21  |  さくらシュトラッセ FANページ  |  Top↑
 | BLOGTOP |